「ラジオスーパー」限定キャンペーンを実施中❣
「ラジオスーパー」限定キャンペーンを実施中❣ アカサカベースでは「ラジオスーパー」限定キャンペーンを行います。このキャンペーンは、秋葉原の明和電機公式ショップ「ラジオスーパー」にて展示...
「ラジオスーパー」限定キャンペーンを実施中❣ アカサカベースでは「ラジオスーパー」限定キャンペーンを行います。このキャンペーンは、秋葉原の明和電機公式ショップ「ラジオスーパー」にて展示...
ゲイリー・パケットとユニオン・ギャップ「ウーマン・ウーマン」 アメリカのロックバンド、ゲイリー・パケットとユニオン・ギャップが1967年に発売したファーストアルバムが、この「ウーマン・ウーマン」であ...
コカ・コーラのベンディングマシンらしくコイン受けを設置 先日、カラーリングを施した冷蔵庫に、1950年代につくられていたコーラのベンディングマシンに付いているコイン受けと栓抜きが一体となったボックス...
かつて、私が所有していたライカM3ブラックペイント 写真好きの知人から、ある日メールで連絡が届いた。「あなたがが持っていたM3のブラックペイントが、あるお店で売られてるのを見ました」とのこと。このラ...
冷蔵庫は白色ってだれが決めたの? 古今東西、欧米からアジア圏も含めて製造されてきた家庭用の冷蔵庫は、常に白色というのが世の中の常識となっている。日本で初めて電気式の冷蔵庫が開発されたのは1930年(...
クラカメブームに乗って、ライカを買い漁っていたあのころ わたしがクラシックカメラに夢中になったのは、1997年頃ころからだったと思う。それまでは、カメラよりもアップルのマッキントッシュにぞっこんで、...
20世紀末に突如として起こったクラカメブーム 1996年〜2001年くらいにかけて、中古フィルムカメラのブームが突如起こった。時代は銀塩フィルムからデジタルへと移り変わろうという時代に、なぜフィルム...
100円で買ったレコード! でもそれにはワケがあった!? 先日、都内のあるレコードショップで、チューリップの「君のために生まれ変わろう」を100円で買ってきた。100円のレコードには新品同様のものも...
カルメン・マキ&OZ「閉ざされた町」 アカサカベースが選ぶ、秘蔵の名盤 第8話は、カルメン・マキ&OZの1976年のアルバム「閉ざされた町」。ロック歌手へと転向したカルメン・マキ...
ステラの絵をヒントに額のカラーリングを施す。参考にしたのは? 今回の額のカラーリングは、当初から赤にすることに決めていた。それも、アクリルペイントで光沢のある塗料をイメージしていた。その考えが変わっ...
〒107-0052 東京都港区赤坂7-5-46 #101
TEL:03-3584-0813営業時間:13:00〜18:00
定休日:土日祭日