裏シティポップ街道を行く 〜シティポップの隠れ名盤〜 その10 2023.05.10 BLOG アン・ルイス「HEAVY MOON」 このアルバムは、1983年に発売されたアン・ルイスの10枚目となる作品である。翌年の1984年に夫の桑名正博との離婚と同時期に放った「六本木心中」が大ヒットして、そのライフスタイルが同性からも支持されてカリスマ的人気を誇るようになるが、このアルバムはその過渡期に制作されている。モ... 詳しくはこちら
ムーディーレコードの誘惑 第9話 2023.05.26 BLOG フォー・キング・カズンズ「Intoroducing...」 まず、ジャケットがイイ。1969年の発売なのでちょうどアポロ11号が月着陸に成功したのと同じ年である。翌年には大阪で万国博覧会が開かれるが、各パビリオンにはこうした近未来的なコスチュームを着たホステス(当時はコンパニオンではなく、そう呼ばれていた)がいて、ア... 詳しくはこちら
生活向上委員会 ウッドデッキをリペアしてみよう! 2023.06.16 BLOG ウッドデッキは屋外に放っておくと3年で朽ちる! 生活向上委員会とは、日常生活を創意工夫で向上させるという意味。最近では、漫画のタイトルになっているようだが、元々はサックス奏者の梅津和時が中心となって活動していたフリージャズのバンド名だった。そんな“口上”はさておいて、さっそく本題に入ろう。 &n... 詳しくはこちら
新たにジュースのボトルランプが完成❣ 2023.09.05 BLOG 昭和レトロなジュースボトルをランプにRe-Born‼ オレンジジュースといっても、100%天然果汁のジュースではない。昭和26年にはじめてジュースが発売されてから、日本ではオレンジジュースブームが巻き起こった。当時、家庭で飲まれていたのは、リターナルボトルという環境にやさしいビン入のジュースだった。これ... 詳しくはこちら
昭和の銘スピーカー SP LE-8Tのレプリカを作る‼ -4 2023.12.14 BLOG ターミナルはバナナ対応のスクリュー式を選択 当初は、オリジナルの仕様に合わせてバネ式のターミナルを想定していたのだが、吸音材を買いにコイズミ無線まで行った際に、バナナプラグ対応のスクリュー式ターミナルが置いてあるのを見つけた。安価なバネ式ターミナルよりも高級感があるし、スクリュー式なので剥き出しケーブルにも対応できる... 詳しくはこちら
アカサカベース放送局【第4回】 2025.03.25 BLOGNEWS 香川県出身のポッドキャスター兼うどんコレクトカードの発案者を招いて アカサカベース放送局の第4回番組は「こんどこラジオ」のポッドキャスターであり、讃岐うどんの名産地である香川県出身の香川俊史さんを招いてお送りします。 仕事仲間の二人とはじめたポッドキャスト番組「こんどこラジオ」誕生のきっかけをはじめ、2024年から... 詳しくはこちら
アカサカベースが選ぶ、秘蔵の名盤 第3話 2020.10.08 BLOG リトル・リヴァー・バンド「ファースト・アンダー・ザ・ワイヤー」 オーストラリア出身のリトル・リヴァー・バンドの第4作目となるアルバムがこれだ。日本では、「栄光のロング・ラン」のタイトルで1979年に発売されているが、アメリカでの大ヒットに比べて日本では鳴かず飛ばずで注目さえされなか... 詳しくはこちら
テレビモニター用スピーカーを作ってみた! 2020.11.09 BLOG DVDレコーダー専用モニタースピーカーを自作 家族の知人からいただいた東芝のDVDレコーダーを修理して、自作のラックに入っている1合枡スピーカーにつないで音を出していたが、エンクロージャー容量が小さいために低音不足なのが気になっていた。そこで、一念発起してエンクロージャーをラックの奥まで延ばした専用モニタースピーカー... 詳しくはこちら
懐かしのフォーティファイブ 45rpm 第4話 2023.03.09 BLOG マーガレット・アン「ポスター/朝までも」 マーガレット・アンが歌う「ポスター」と「朝までも」がカップリングされたEPレコードがこれ。彼女は、テレビのオーディション番組「全日本歌謡選手権」を10週勝ち抜いてデビューした実力派の歌手で、出身はアメリカのペンシルバニア州。 1971年のデビュー曲であるこのシングルA面... 詳しくはこちら
裏シティポップ街道を行く 〜シティポップの隠れ名盤〜 その6 2023.04.15 BLOG 丸山圭子「誰かが私を愛してる LADY-GOOD」 裏シティポップ街道を行くの第6弾は、丸山圭子の1983年のアルバム「誰かが私を愛してる LADY-GOOD」。丸山圭子は、1972年にデビューして以来、なかなかヒット曲に恵まれなかったが、1976年に放った3枚目のシングル「どうぞこのまま」が大ヒットして一躍人気歌手... 詳しくはこちら
ムーディーレコードの誘惑 第3話 2023.05.11 BLOG シェリー・カリー「ビューティー&ワイルド」 シェリー・カリーは、女性ロックバンドの草分け的存在である、ランナウェイズのリードヴォーカルだったアーティスト。このアルバムは、ランナウェイズ脱退後の1977年に発売された彼女のファーストアルバムだ。ちなみに、ランナウェイズはその直前に日本へ来日していて、ビートルズ来日以来と... 詳しくはこちら
VINYL AIRPLAY Powered by SOUNDTRUNK 2023.05.27 BLOG アナログレコードを屋外&良い音で聴きたい‼ これは、5年ほど前から計画していたアイデアで、トランクに入ったレコードプレーヤーを屋外に持ち出して、トランク型のスピーカーに無線でつないで音楽を聴くというもの。ここ2年くらいは、コロナ渦の影響でなかなか実現に至らなかったけれども、ようやくコロナ自粛が一段落した... 詳しくはこちら