ウォーホルがデザインしたアルバムカバーの軌跡 2021.03.14 BLOG ウォーホルのデザインワークはどう変わったのか? アンディ・ウォーホルは、画家としてデビューする前は商業デザイナーとして数々の仕事をこなしていた。彼がポップアートの画家として一世を風靡したのは1962年以降のこと。それまではグラフィック・デザイナーとして依頼仕事を請け負うごく普通のクリエイターであった。彼が手掛けたアル... 詳しくはこちら
バスキアの大型画 額装プロジェクト❣ 2021.02.28 BLOG ジャン=ミシェル・バスキアの絵を額装! 今回は、バスキアの絵(キャンバス プリント)を額装するプロジェクトの話。27歳の若さで1988年に夭逝したバスキアは、1960年にニューヨーク市ブルックリンで生を享けた。もし生きていれば還暦を迎えており、年を重ねたバスキアがどのような作品を創作していたかを想像するだけでも、さま... 詳しくはこちら
「ラジオスーパー」限定キャンペーンを実施中❣ 2021.02.27 NEWS 「ラジオスーパー」限定キャンペーンを実施中❣ アカサカベースでは「ラジオスーパー」限定キャンペーンを行います。このキャンペーンは、秋葉原の明和電機公式ショップ「ラジオスーパー」にて展示販売中の音響照明グッズが対象。キャンベル缶やボトルランプなどの欲しかった商品を割安にGETするチャンスです。今すぐラジオ... 詳しくはこちら
ウォーホルのマリリン額装プロジェクト その3 2021.02.01 BLOG ステラの絵をヒントに額のカラーリングを施す。参考にしたのは? 今回の額のカラーリングは、当初から赤にすることに決めていた。それも、アクリルペイントで光沢のある塗料をイメージしていた。その考えが変わったのは、あるギャラリーで木目を生かした黄色の額を見てからのこと。木目を残すなら水性のステインで染めていけば良いので、失敗... 詳しくはこちら
ウォーホルのマリリン額装プロジェクト その2 2021.01.27 BLOG 完成した額にカラーリング。さて、何色にするべきか!? 額のフレームにドロ足を取り付け、事前に制作しておいたキャンバスをはめてみると、ぴったりと収まった。この絵は、ウォーホルの代表作である色鮮やかなマリリンとモノクロームの絵柄が並んだ作品。ドローイングのように見えるこの2枚の組み合わせが新鮮な印象を与えている。この構... 詳しくはこちら
ウォーホルのマリリン額装プロジェクト その1 2021.01.21 BLOG 海外通販で買ったウォーホルのマリリンを額装する❗ 海外の通販サイトで見つけたウォーホルのマリリン。モノクロームとカラーのマリリンが並んでいるこの絵柄が気に入ってさっそく買ってみた。なんと、送料込みで1,650円と破格の値段である。注文から2週間後に届いたのは円筒にくるまれたポスターで、安い割には紙ではな... 詳しくはこちら
1960年代のポップカルチャーは、Cutie❤& Love❤ 2020.12.04 BLOG 1960年代は英米のポップカルチャーがmixしていた❣ アンディ・ウォーホルがポップアイコンとしてコカ・コーラとキャンベル・スープを題材にした版画を発表したのは1962年のこと。イギリスでは同じ年にビートルズがデビューを果たし、翌年の1963年にはケネディ大統領がダラスで暗殺された。強い失望感に覆われる... 詳しくはこちら
明日12/2(水)から秋葉原「ラジオスーパー」で販売開始します❣ 2020.12.01 NEWS 2020年12月2日(水)から「ラジオスーパー」で展示販売がスタート! 11/18付けのNEWSでも予告しておりましたが、12/2(水)から秋葉原ラジオデパート2Fの「ラジオスーパー」にて、アカサカベースの作品が展示販売されることになりました。展示スペースでは、実際にスピーカーの音が聴けるほか、トーマ・キャンベル作の... 詳しくはこちら
1960年のポップアイコン Campbell & Coke 2020.10.25 BLOG モダンアートとしてのアメリカンポピュリズム アンディ・ウォーホルは、1962年にコカ・コーラを題材にした「Five Coke Bottle」や、キャンベルスープをモチーフにした「Campbell’s Soup Cans」を発表し、ポップアートという新たな地平を拓いていく。コカ・コーラとキャンベルスープは、アメリカでは... 詳しくはこちら
ウォーホルのコークボトルを立体化! 2019.06.06 BLOG ウォーホルの代表作を立体化? しかも光っている! アンディ・ウォーホルが手がけた『Five Coke Bottles』〈5つのコーク・ボトル〉は、1962年に制作された。CocaColaの赤いロゴの上に5本のボトルがミニマルに並んでいる作品である。一見、広告ポスターのように見えるけれど、列記としたアート作品。この作品... 詳しくはこちら
コカ・コーラのベンディングマシンがやってきた!? 2019.05.20 BLOG Coca Cola Vending Machineについて ベンディングマシンとは、自動販売機のこと。コカ・コーラの自販機が国内で初めて登場したのは、1962年4月。ビンのコカ・コーラ用の国内向けの自販機は2種類、合計880台が全国に設置されています。今回紹介するのは、アメリカ製のベンディングマシンで、1958〜19... 詳しくはこちら
Brilloスピーカーのデザインが決まりました!ウォーホルの箱 2019.05.17 BLOG これが『Brillo Cube』のフロントデザインです Brilloデザインのキューブ型スピーカー『Brillo Cube』のフロントバッフルは、白一色だったのですが、このフロント面にもBrilloのデザインを施しました。アンディ・ウォーホルが制作した木製アート、Brillo Boxに穴を開けてスピーカーを埋め... 詳しくはこちら