かつて所有していた、Gibson L-1のレプリカが4倍に‼ 2023.08.29 BLOG 愛用していたGibson L-1(2002)とValley Arts L-1(1995) この2本のL-1は、共にカスタムショップが生産したレプリカのL-1である。左がGibsonのCustom Shopが製造したL-1で、レン・ファーガソンが在籍していた頃の1本。右は、Gibsonのカスタムモデルを製造していたVa... 詳しくはこちら
ヴィンテージのアーチトップギター KAY N-11 2023.08.27 BLOG ヴィンテージギターの値段が高騰している‼ 現在、ヴィンテージギターは、円安の煽りで高騰している。とくに顕著なのがMartinやGibsonなどの由緒正しきヴィンテージ。1930年代のGibson L-00を例にとると、2015年頃なら38万円くらいで買えたものが、現在では85万円程度まで値が上がっている... 詳しくはこちら
Gibson L-1(1929年)のトップ膨らみをリペア 2023.07.25 BLOG Gibson L-1(1929年)はノースカロライナからやって来た! Gibsonが戦前の1929年に作ったこのL-1は、ノースカロライナに住むミュージシャンから譲っていただいたものだ。売り手のマイケルとは40日間、メールのやりとりにして36通という根気のいる作業を経て、やっとの思いで我が家に到着したのが2015年4... 詳しくはこちら
JukeJointオリジナル スピーカー付き看板❣ 2023.07.22 BLOG 日焼けして色褪せてしまった看板をRe-Born❣ この看板は、元々はアメリカのビール「Old Milwaukee」の店舗用看板で、アール・デコ調にデザインされたコルトンボックスに2灯のランプが仕込まれているという、なかなか凝ったつくりがされている。ライトを点けるとビールの広告が浮かび上がるだけでなく、外... 詳しくはこちら
ロボット「PINO」が金ピカに! 2023.07.16 BLOG ロボット「PINO」は、誕生から22年を迎えたフレッシュマン ツクダオリジナルが2001年に発売した二足歩行型ロボット「PINO」は、2001年6月の誕生から今年で22歳を迎えた“新社会人ロボット”である。その前年、HONDAが発表した二足歩行ロボット「ASIMO」は、1年先輩の23歳(2年目社員)になる。 &nb... 詳しくはこちら
懐かしのフォーティファイブ 45rpm 第10話 2023.07.13 BLOG ジェリー・ウォレス「マンダム〜男の世界」 この曲は、1970年にテレビでオンエアされた、チャールズ・ブロンソン主演CMの主題歌となった曲だ。ジェリー・ウォレスはアメリカのカントリー歌手だが、この曲はCMのために書き下ろされたもので、日本のみで累計130万枚を売り上げた大ヒット曲である。 &nb... 詳しくはこちら
キャンベル・キッズの空き缶スピーカー 2023.07.09 BLOG キャンベル・キッズの空き箱をRe-Born❣ キャンベル・スープには、子どものキャラクターが存在する。男の子と女の子のかわいいキャラクターで、通称はキャンベル・キッズと呼ばれているが、日本ではあまり馴染みがない。日本ならさしずめ不二家のペコちゃん/ポコちゃんのような感じだろう。本国アメリカでは長い間にわ... 詳しくはこちら
Go Hat レコードを聴いてみよう♪ その5 2023.07.08 BLOG 頭脳警察「頭脳警察1」 昨日(2023年7月7日)、頭脳警察のPANTAさんが亡くなった。この訃報を聞いたのは、昨年4月29日に天国へ召された小坂 忠さんのメモリアルコンサートでのことである。その知らせは、恵比寿ガーデンホールのステージ上で高 叡華さん(故・小坂 忠の寡婦/プロデューサー)から告げられた。 &nbs... 詳しくはこちら
ボロボロになったハイネケン看板を復活させる‼ 2023.07.01 BLOG ハイネケンのティンサインが日焼けでボロボロに(:_;) アカサカベースがオープンした2019年にパティオに設置したハイネケンのティンサイン。 単3乾電池を入れてスイッチをオンにすると、王冠をかたどったサインの内周がLEDランプで光るという凝った看板で、Heineken beerの大きなネオン看板と合わせて、アカサカ... 詳しくはこちら
AIについて…本当に起こった怖いはなし 2023.06.30 BLOG はじまりは、アキバで見つけたロボットから 先日、久方ぶりに秋葉原へ行った。1つ目の目的は馴染みの店で創作用のパーツを買うこと。パーツ屋さんで気づいたことは、値上がりの波は電子パーツ1個にまで及んでいること。以前から買っていたパーツがなんと倍の値段になっていて驚いた。しかし、背に腹は変えられないので、急ぎ足で調達を終え... 詳しくはこちら
蚊取り線香のブタをスピーカーに ⁉ 2023.06.29 BLOG 夏の風物詩 蚊取り線香のブタ 先日、ビートルズのバスドラ型ランチボックスをBluetoothスピーカーへとRe-Bornさせたばかりだが、そのスピーカーで音楽を聴いていたときに、あるアイデアが浮かんできた。丸い筐体のトップに持ち手があるという共通点から、蚊取り線香の陶器を隣に置いて写真を撮ったのだが、それを見ているう... 詳しくはこちら
アカサカベースが選ぶ、秘蔵の名盤 第16話 2023.06.24 BLOG イーディ・ゴーメ「Eydie Gormé」 このアルバムには思い出がある。初めて聴いたのは、高田馬場の「さかえ通り商店街」にあった居酒屋で、その店はちょうど商店街の端っこにあった。雑誌図書館「六月社」へ行った帰り道に、友人のコピーライターと一緒に店の前を通りかかると老若男女が10人ほど楽しそうに飲んでいる。 &n... 詳しくはこちら