Akasaka Base|オリジナルのオーディオ製品とアメリカ雑貨 アカサカベースでは、オリジナルの高品質なサウンドグッズ(スピーカー、アンプ等)、 トーマ・キャンベルがデザインした世界に例のないアイデアを活かしたメディアアートをはじめ、 大人の秘密基地にふさわしいアメリカ雑貨やコレクターズグッズなどをセレクトして販売しています。

Gibson Special Aged 1920’s L-1 Custom(2021)

レン・ファーガソン監修のGibson Custom Shopが手掛けた1本 先日ブログで、もしヴィンテージのL-1が手元になければ入手したいギターとして取り上げた、2001年製の世界限定50本のL-1を、お茶ノ水のギタープラネットさんが取り扱っていることを知った。このギターは、過去に一度だけ弾いたことがある。Vall...

おしゃれなレコードフレームを作ってみよう‼

レコードを支えるL字フレームを制作する 世は空前のレコードブームだ。レコードに収められた音楽はもちろんのことだが、アルバムカバーに込められたアーティストやデザイナーの思いが表現されたLPレコードのジャケットは、それひとつをとっただけでも立派なアートと呼べるくらいに存在感がある。     ...

パティオ用テーブルを防水コーティング

テーブルの天板をコーティングするのに使ったのは? ワシンのサンディングシーラーとクリヤーラッカーという塗料を使って、パティオ用テーブルの表面をコーティング加工しました。ラッカーは、ニトロセルロースという有機塗料で、主にヴィンテージのギターや家具などに使われていたもの。いろいろなブログを見ると、決して評判の良い塗料...

コカ・コーラのベンディングマシンがやってきた!?

Coca Cola Vending Machineについて ベンディングマシンとは、自動販売機のこと。コカ・コーラの自販機が国内で初めて登場したのは、1962年4月。ビンのコカ・コーラ用の国内向けの自販機は2種類、合計880台が全国に設置されています。今回紹介するのは、アメリカ製のベンディングマシンで、1958〜19...

コカ・コーラの自販機とネオンサインに出会った

瓶のコーラが飲めるベンディングマシーン コカ・コーラのベンディングマシーンにはさまざまな種類があるが、何と言っても190mlボトル専用のベンディングマシーンこそが真打ちである。なかでも、1940〜1950年代にアメリカのガスステーションやバーなどに置かれていた、丸みを帯びたマシーンこそが、“キング・オブ・コーク”とで...

アカサカベースが選ぶ、秘蔵の名盤 第5話

アル・スチュアート「イヤー・オブ・ザ・キャット」     このアルバムは、1976年に発売されたイギリス出身のフォークロックシンガー、アル・スチュアートのスマッシュヒット作品。1967年にデビューとキャリアの長いシンガーで、初期はボブ・ディランの影響を受けた私的な恋愛体験歌をアコギで歌って...

アカサカベースの廃盤アワー 第8話

森山良子「イン・ロンドン」 アカサカベースの廃盤アワー。今回紹介するのは、1973年に日本フォノグラムから発売された「森山良子 イン・ロンドン」というアルバム。カバーデザインを見てもすぐ分かるように、森山良子がロンドンに渡って現地のプロデューサー、アレンジャーと組み、現地ミュージシャンを起用して録音されたアルバムだ。...

白モノ家電を何とかしたい!

冷蔵庫は白色ってだれが決めたの? 古今東西、欧米からアジア圏も含めて製造されてきた家庭用の冷蔵庫は、常に白色というのが世の中の常識となっている。日本で初めて電気式の冷蔵庫が開発されたのは1930年(昭和5年)のこと。東芝が国産第1号の家庭用冷蔵庫(SS-1200)を完成させた。今から90年ほど前の話である。 &nb...

「秘密の八重歯」が電子書籍になりました❣

『秘密の八重歯』がKindleで出版されました‼ トーマ・キャンベル著の『秘密の八重歯』が、Amazonの電子書籍 Kindle版として出版されることになりました。すでに書籍として発売されてきた『秘密の八重歯』でしたが、電子書籍でも読みたいという皆様のお声にお応えして、ついに2022年12月14日よりK...

キューブ型スピーカー『77CUBE』を限定生産します‼

人気のキューブ型スピーカー『77CUBE』が限定で再登場‼ ながらく廃番となっていた、人気のキューブ型スピーカー『77CUBE』が限定にて再登場します。部材となる木部パーツが僅かですが確保できたため、皆さまの期待に応えて製作することにしました。欲しかった方は、今すぐご注文ください。スピーカーユニットの在...

夢の「ALFAレコード針」プロジェクト‼

ジャズ喫茶「ベイシー」モデルに次ぐレコード針を作りたい レコード針メーカーである、JICO社の仲川社長から新しいレコード針についての相談を受けたのは、2023年の夏の終りのことだった。同社が発売したジャズ喫茶「ベイシー」の菅原モデルのことならわたしも知っている。オーディオへのこだわり、その再生音の凄まじさについては右...

コーヒー樽を使ったスピーカーが完成!

見た目が渋いコーヒー樽を使って何をつくるか? 見た目が渋いコーヒー樽を入手しました。サイズは、直径28cm×高さ33cm、重さ2.1kgとまずまずの大きさ。ごみ箱や傘立てなどに使うものらしいのですが、アカサカベースでは、この樽を使って新しいサウンドグッズをつくりたいと思います。   スーパー...

Akasaka Base|オリジナルのオーディオ製品とアメリカ雑貨 アカサカベースでは、オリジナルの高品質なサウンドグッズ(スピーカー、アンプ等)、 トーマ・キャンベルがデザインした世界に例のないアイデアを活かしたメディアアートをはじめ、 大人の秘密基地にふさわしいアメリカ雑貨やコレクターズグッズなどをセレクトして販売しています。

〒107-0052 東京都港区赤坂7-5-46 #101

TEL:03-3584-0813

営業時間:13:00〜18:00
定休日:土日祭日

MAPを見る

Notice 工房へいらっしゃる場合は、事前にメールか電話で連絡の上お越しください。