昭和レトロな電飾看板を取り付けました! 2019.04.10 BLOG 謎の看板「HITACHI Lo-D ローディ SYSTEM」!? さてこの看板、サイズが横幅126cm、縦19cmもある大型のもので、おそらく家電売場用につくられたサインのようです。内部には蛍光灯が仕込まれており、スイッチを入れると数秒後に点灯するようになっております。 裏側には「SOUND-IN! NOW!... 詳しくはこちら
ウォーホルのコークボトルを立体化! 2019.06.06 BLOG ウォーホルの代表作を立体化? しかも光っている! アンディ・ウォーホルが手がけた『Five Coke Bottles』〈5つのコーク・ボトル〉は、1962年に制作された。CocaColaの赤いロゴの上に5本のボトルがミニマルに並んでいる作品である。一見、広告ポスターのように見えるけれど、列記としたアート作品。この作品... 詳しくはこちら
アカサカベースが選ぶ、秘蔵の名盤 第3話 2020.10.08 BLOG リトル・リヴァー・バンド「ファースト・アンダー・ザ・ワイヤー」 オーストラリア出身のリトル・リヴァー・バンドの第4作目となるアルバムがこれだ。日本では、「栄光のロング・ラン」のタイトルで1979年に発売されているが、アメリカでの大ヒットに比べて日本では鳴かず飛ばずで注目さえされなか... 詳しくはこちら
テレビモニター用スピーカーを作ってみた! 2020.11.09 BLOG DVDレコーダー専用モニタースピーカーを自作 家族の知人からいただいた東芝のDVDレコーダーを修理して、自作のラックに入っている1合枡スピーカーにつないで音を出していたが、エンクロージャー容量が小さいために低音不足なのが気になっていた。そこで、一念発起してエンクロージャーをラックの奥まで延ばした専用モニタースピーカー... 詳しくはこちら
年末年始 Go to AkasakaBase キャンペーンを実施します❣ 2020.12.18 NEWS 年末年始はアカサカベースに行って50%offで商品をGetしよう❢ もうすぐクリスマス! そしてお正月がやって来ますね。年末はいろいろと忙しいけど、クリスマスの予定はないなぁ・・とか、正月は実家にも帰れないし、やることなくてとにかくヒマだ〜とお嘆きのあなたに朗報です! アカサカベースでは、東京でも随... 詳しくはこちら
20世紀末のクラシックカメラ・ブームとは何だったのか? 2021.02.11 BLOG 20世紀末に突如として起こったクラカメブーム 1996年〜2001年くらいにかけて、中古フィルムカメラのブームが突如起こった。時代は銀塩フィルムからデジタルへと移り変わろうという時代に、なぜフィルムカメラブームは起こったのだろうか。本屋には、クラカメを特集したムック本が並び、ライカやニコンをはじめとするクラシックカメ... 詳しくはこちら
オリジナル小説「秘密の八重歯」- 1 2021.04.07 NOVEL 戦後まもない時期、東京に落ちた流れ星 太平洋戦争が終結した年の12月、東京武蔵野市のある場所に異様に光る火の玉が落ちてきたという。それは、焼夷弾が発するような音のない、ギラリと不気味に光るオレンジ色の物体で、その軌道をいち早くキャッチしていたのは、連合国軍最高司令官総司令部 (GHQ) であった。終戦間際に勃発したソ... 詳しくはこちら
AkasakaBase 光のパティオ計画 進行中! 2019.04.13 BLOG アカサカベースの中庭が色鮮やかになりました! アカサカベースの中庭を色鮮やかに演出する秘密兵器がやってきました。ずっと憧れていたネオン管と電飾看板です。ハイネケンのネオン管は、業務用につくられたヴィンテージもので、現在では手に入らない貴重品。Heinekenの白いネオンを囲むように緑のネオン管が配され、その下には... 詳しくはこちら
コーヒー樽スピーカーの第2弾が完成! 2019.06.17 BLOG 第2弾の『Sound Barrel』には、ツィーターを搭載! 今回のコーヒー樽は、前回制作したものよりひと回り大きいサイズで、直径30cm×高さ42cm、重さは2.7kgのもの。大きくなった分、容量が増えてより低音が期待できそうです。ウーファーには、カーオーディオ用の16cmのユニットを使用。BMWのシールが貼られて... 詳しくはこちら
アカサカベースが選ぶ、秘蔵の名盤 第4話 2020.10.09 BLOG 赤い鳥「竹田の子守唄」 このレコードは、1971年に発売された赤い鳥の通算4枚目となるアルバムである。村井邦彦氏率いるアルファレコードが総力を結集して制作した、日本のフォーク・ロックの金字塔と呼ぶべき不朽の名作だ。後のハイ・ファイ・セット、紙ふうせん、ハミング・バードへと分岐してい... 詳しくはこちら
アカサカベースのオフィシャルショップがOPEN❗ 2020.11.11 NEWS オフィシャルショップでオリジナルグッズを販売します❗ アカサカベースでは、オリジナルグッズを手軽にネットで買えるオフィシャルショップを、2020年11月11日にオープンします。ホームページでもおなじみのアドワークやプロダクトなどをプリントしたTシャツ、スマホケース、コップ、マグカップなどのオリジナルグッ... 詳しくはこちら
アカサカベースの廃盤アワー 第8話 2020.12.22 BLOG 「イン・ロンドン」森山良子 アカサカベースの廃盤アワー。今回紹介するのは、1973年に日本フォノグラムから発売された「森山良子 イン・ロンドン」というアルバム。カバーデザインを見てもすぐ分かるように、森山良子がロンドンに渡って現地のプロデューサー、アレンジャーと組み、現地ミュージシャンを起用して録音されたアルバムだ。... 詳しくはこちら